情報セキュリティ 個人情報保護士 個人情報保護士 2020.01.15 情報セキュリティ これからの時代には個人情報及びマイナンバーについての知識が必要になりそうなので、自身の勉強を兼ね先月15日に「個人情報保護士」試験を受けてきました。 試験自体は個人情報について4割、マイナンバーについて1割、残りの5割が情報セキュリティ関連というところ。 幸い情報セキュリティには… 続きを読む 個人情報保護士「情報保護対策と情報セキュリティ」 個人情報保護士「情報保護対策と情報セキュリティ」 2019.12.05 情報セキュリティ 課題Ⅱ「個人情報保護の対策と情報セキュリティ」 情報セキュリティの定義 機密性(Confidentiality) 完全性(Integrity) 可用性(Availability) 情報セキュリテイの規範 個人情報保護法制 著作権法 不正アクセス… 続きを読む 個人情報保護士「マイナンバー法の理解」 個人情報保護士「マイナンバー法の理解」 2019.12.01 情報セキュリティ 課題Ⅰ「マイナンバー法の理解」 マイナンバー法(特別法) 個人番号・特定個人情報に対してより厳格な規制 特定個人情報に関しては、番号利用法の規定が一般法の規定に優先して適用される 取扱の制限・規制 特定個人情報の取扱いは原則禁止 法令(19条)が限定的に明… 続きを読む 個人情報保護士「個人情報保護の理解」 個人情報保護士「個人情報保護の理解」 2019.11.29 情報セキュリティ 課題Ⅰ「個人情報保護の理解」 個人情報保護の歴史 1980年:OECD(経済協力開発機構) 8原則が発表 2005年4月:個人情報保護法 施行 2013年5月:マイナンバー法 公布 2015年9月:マイナンバー法の改正法 公布 2017年5月:改正個人情報保護法 … 続きを読む gacco「セキュリティ・プライバシ・法令」 gacco「セキュリティ・プライバシ・法令」 2019.11.18 情報セキュリティ 本日、JMOOCの一部であるgaccoから「セキュリティ・プライバシ・法令」の修了証をいただきました。 続きを読む 情報セキュリティマネジメント試験 情報セキュリティマネジメント試験 2019.04.25 情報セキュリティ 先日、4月21日に情報セキュリティマネジメント試験を受けてみました。 当日は試験30分前に入りましたが、試験会場独特の空気があり、なかなか不安でした。 FP2級やAFP試験の時も感じましたが、あの空気には慣れませんね(^^;) 試験は直近の傾向とは少し違って焦りまし… 続きを読む 生体認証技術について 生体認証技術について 2019.03.21 情報セキュリティ 生体認証 バイオメトリクス認証ともいい、人間の身体的特徴や行動的特徴などの生体情報を使って、利用者を認証すること。 身体的特徴 静脈パターン認識 手のひらの血管の分岐点の特徴 虹彩認証 眼球の黒目部分にある交際のシワの特徴 網膜認証 眼球の… 続きを読む 利用者認証について 利用者認証について 2019.03.21 情報セキュリティ 利用者認証 認証方法 長所・短所 使用例 知識認証 本人のみが知る情報により認証する。 長所:安価 短所:忘れる可能性がある。一度知られると、なりすまししやすい。 パスワード PIN 所有物認証 本人のみが持つものにより認証する。 長所:所持してい… 続きを読む 認証技術について 認証技術について 2019.03.21 情報セキュリティ 認証 ・利用者認証 本人かどうかを認証する。 ワンタイムパスワードやCAPTHAを使う。 ・メッセージ認証 メールなどの情報に改ざんがないかを認証する。 メッセージ認証符号やデジタル署名を使う。 ・時刻認証 時刻に改ざんがないかを認証する。… 続きを読む 暗号技術について 暗号技術について 2019.03.21 情報セキュリティ 暗号技術 暗号方式をもとに、実際に利用できる形式に変更したもの。 S/MIME (エスマイム) ハイブリッド暗号を使ってメールを暗号化したり、 デジタル署名によるなりすましや改ざんの有無を確かめたりするための規格。 ・公開鍵の受渡しには、PKI (公開鍵基盤)の認証局を利用… 続きを読む Page 1 of 3 1 2 3 Next > Last »